矯正治療

矯正治療のことを、もっと知ってください

矯正治療のことを、もっと知ってください

「患者様に、もっと笑顔を」。これが、甲府市の歯医者「歯ならび・矯正歯科 GOOD SMILE」の目指す矯正治療です。そのために当院では、患者様一人ひとりの歯に関するお悩み、またご希望や理想などをじっくりお聞きした上で、その方に最適な矯正治療方法をご提案させていただきます。ここでは、GOOD SMILEのご提案する矯正治療について、詳しく解説しています。矯正治療をお考えの方は、ぜひご参考にしてください。

セルフライゲーションブラケット装置(デーモンシステム)

セルフライゲーションブラケット装置(デーモンシステム)

ワイヤーを固定しない矯正治療方法です。摩擦が少なく目立たないブラケットと、可動性の高いワイヤーを組み合わせた装置を使用します。

メリット デメリット
歯磨きなどの口腔内ケアがしやすいというメリットもあります。 ブラケットに厚みがあり、装置がやや目立つと感じられる場合があります。
歯科矯正用アンカースクリュー(デュアル・トップオートスクリュー)を用いた矯正治療

歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正歯科治療

矯正用に作られたインプラント・歯科矯正用アンカースクリュー(デュアル・トップオートスクリュー)を顎の骨に入れ、歯を引っ張るための固定源とする方法です。

メリット デメリット
本来抜歯が必要な症例でも、非抜歯での矯正治療が可能になります。また、大がかりな手術が不要なのも大きな魅力です。 治療費が比較的高く、顎の骨に埋め込むための手術(数十分程度)が必要になります。また、炎症を起こしてしまう可能性が考えられます。
マルチループアーチワイヤーを用いた矯正歯科治療

MEAW

歯を3次元的に、自由に動かすことが可能な矯正治療方法です。MEAWは「ループを使って自由に歯を動かすことができるワイヤー」という意味。マルチループという特殊なワイヤーを使用します。

メリット デメリット
抜歯の必要がありません。 治療中は歯磨きが難しくなり、違和感を覚えることもある。

矯正治療をご希望の方は、当院までご相談ください。資料請求はこちらです

矯正装置のご紹介

セルフライゲーションブラケットを用いた矯正歯科治療 ワイヤーによる固定を用いない治療法。摩擦が少なく目立たないブラケットと、可動性の高いワイヤーを組み合わせた装置を使用。
インプラント矯正
(歯科矯正用アンカースクリューを
用いた矯正歯科治療)
矯正用に作られたインプラント(歯科矯正用アンカースクリュー)を顎の骨に入れ、歯を引っ張るための固定源とする方法。
マルチループアーチワイヤーを
用いた矯正歯科治療
歯を3次元的に、自由に動かすことが可能な矯正治療方法。マルチループという特殊なワイヤーを使用する。
コンビネーション矯正 目立ちやすい上側には裏側矯正装置を、目立ちにくい下側には表側矯正装置を使用する矯正方法。
PICK UP!MFT(口腔筋機能療法)を知っていますか?

MFT=Oral Myofunctional Therapy とは、本来の力を発揮できない口のまわりの筋肉を強くし、バランスをよくすることで正しく機能させるためのトレーニングのことです。
口まわりの筋肉や、舌の動きが正しくないと、矯正治療をしても歯がうまく移動しなかったり、治療後に後戻りをする場合があります。

PICK UP!MFT(口腔筋機能療法)を知っていますか?

主な原因
  • 口呼吸
  • おしゃぶり
  • 舌を歯に押しつけるクセ

など
正しい舌の動き、正しい口まわりの筋肉の動きを覚えて習慣化することで、歯並びを安定化することができます。実は歯の位置は、「唇、舌、頬の筋肉バランス」によって左右されます。

PICK UP!MFT(口腔筋機能療法)を知っていますか?

習慣化するべきポイント
  • 舌の筋肉の力を強くする
  • 唇やほほ、口のまわりの筋肉の力をつける
  • 正しい飲み込み方を覚える
  • 正しい呼吸法を覚える

「正しい舌の位置」「正しい飲み込み」「鼻呼吸」をしっかりと行えるよう、トレーニングすることで矯正治療の効果をより高めることができ、その後の後戻りが起こる可能性を下げることができます。
不安が残る方は、一度ご相談ください。